はじめに
竜の末裔とミズキがドラアリ後の振り返りをしています。
竜の末裔は、強さも兵数も同じくらいの相手と857vs857の要塞戦対決をしたようですが…。
騎兵方陣の相手に、
弓兵方陣で攻めたのに負けた。
私強くないのかな…。
残念だったね!
陣形じゃんけんで負けたんだね。
相性のせいだよ。
???
弓兵は騎兵に強いはずよね?
それは”兵種”じゃんけんね。
“陣形”じゃんけんでは、
弓兵方陣は、騎兵方陣に弱くて、
逆に歩兵方陣に強いんだよ。
要塞戦はとても複雑です。
兵構成、召喚獣、陣形、ブースト、兵数等、色々な要素が相まって勝ち負けが決まります。
その中でも、今日は陣形の相性=陣形じゃんけんについて、お話していこうと思います。
※個人的見解 かつ 諸説あります。
「兵種じゃんけん」と「陣形じゃんけん」の違い
兵種じゃんけん
兵種じゃんけんとは『兵種の相性』のことです。
- 歩兵は、弓兵に強い
- 弓兵は、騎兵に強い
- 騎兵は、歩兵に強い
陣形じゃんけん
陣形じゃんけんとは『3兵種同士で戦闘する場合の陣形の相性』のことです。
- 歩兵方陣は、騎兵方陣に強い
- 弓兵方陣は、歩兵方陣に強い
- 騎兵方陣は、弓兵方陣に強い
陣形じゃんけんでは、
相性が兵種じゃんけんの
逆になるんだよ。
不思議だねー。
陣形じゃんけんは、3兵種同士で戦闘する際の話です。
城ラリーや巣窟など、単種で攻めるとき(単種vs3種)の陣形とは別の話なので注意です。
陣形じゃんけんは、なぜそうなるのか?
なんだか納得できない様子の竜の末裔…。
なぜ陣形じゃんけんの相性は、兵種じゃんけんの逆になるのでしょう。
弓兵方陣は前衛が弓で、
騎兵方陣は前衛が馬だよね。
弓vs馬なら、弓兵方陣の方が強いと思うんだけどな?
3兵種で戦闘する場合、前衛だけが戦っているわけじゃないんだよ。
3兵種同士の戦闘の流れ
前提として、戦闘開始時に前衛にいる兵種が攻撃のターゲットになります。
ただ、ターゲットに対して「前衛だけが戦っているのか」「3兵種同士で戦っているのか」、どちらなのかという質問をよく受けます。
正しくは『3兵種同士で戦っている』です。
それぞれイメージを絵にしてみました。
誤解しやすいので注意してね。
✖:前衛だけが戦っている
こっちのイメージだった!
前衛同士がタイマンで戦っているものだと誤解してたよ。
〇:3兵種が一斉に戦っている
こっちが正解だよ。
どうして相性が逆になるの?
でも、3兵種同士が戦うと、
陣形じゃんけんの相性が、兵種じゃんけんの逆になるのはなぜ?
相手は騎兵方陣として、
弓兵方陣で攻めた場合と歩兵方陣で攻めた場合を比べてみようか。
騎兵方陣の相手に、弓兵方陣で攻めた場合
まずは、弓兵方陣で攻めた場合を見てみます。
弓兵方陣=前衛が弓兵です。
弓兵は、相手前衛の騎兵からの攻撃はほぼ効かないので、弓兵を前衛に出すのは効果的では?
・・・と思うかもしれませんが、前述したとおり、自軍弓兵は、相手の3兵種(歩弓馬)から同時に攻撃を受けることになります。
そうすると、騎兵に有利な弓兵がどんどん倒されて減ってしまい、相手前衛の騎兵に十分なダメージを与えることができません。
弓兵は前衛にせず、火力を温存するためにも後列に置くのが良いね。
騎兵方陣の相手に、歩兵方陣で攻めた場合
では、相手が騎兵方陣のとき、どの兵種を前衛に置けばいいでしょうか?
ヒントは騎兵を倒すのに、一番火力の出ない兵種(減っても影響ない兵種)です。
歩兵だね!
そのとおり。
歩兵を前衛に置くと、相手の3兵種から攻撃を受けて自軍歩兵は減っていきます。
ただし、もともと歩兵は、不利な相手騎兵(前衛)にはほとんどダメージを与えられません。
そのため自軍歩兵が減っても火力への影響はでにくいのです。
歩兵に壁役になってもらうイメージ。
結論
騎兵方陣の相手には、歩兵方陣で攻める(=歩兵を前衛、弓兵を後衛に置く)のが効果的です。
歩兵を壁役にしている間に、
弓兵と騎兵で、相手騎兵に大ダメージを与えるイメージだね。
これが陣形じゃんけんの相性が、兵種じゃんけんの逆になる理由(考え方)です。
あらためて、相性をおさらいです。
例外はあるの?
陣形じゃんけんは、特に857系(陣形変更を駆使してオールラウンドに戦う兵構成)同士の対決の際に影響が濃くでます。
が、もちろん例外もあります。
冒頭でも触れましたが、要塞戦では、兵構成、召喚獣、陣形、ブースト、兵数など、色々な要素が相まって勝ち負けが決まります。
つまり陣形じゃんけんの相性だけで勝敗が決まるわけではありません。
相手が偏った兵構成を使っていたり、召喚獣などによっても、有効な受けの陣形は変わってくるため注意です。
相手の陣形をどう見極める?
陣形じゃんけんの相性は
わかったけど・・・
相手がどの陣形使ってくるか
なんてわからないよね?
“じゃんけん”という言葉のとおり、相手との読みあいになります。
ただし、以下のような情報から、相手がどの陣形を使ってくるか推測することもできます。
- 召喚獣が特定の兵種に偏っている
(バリアやジェムグレ系の種類 等) - ヒーロー編成
- 戦闘の癖(弓兵方陣しか使わない 等)
相手の陣形の見極めは経験の要素が大きいです。
要塞戦の面白い部分でもありますね。
さいごに
今日は陣形じゃんけんの基礎を話してみました。
陣形じゃんけんは、格下が格上に下剋上するうえでの重要なキーワードです。
要塞戦で同じ陣形を使い続けると、相手が格下でも、陣形じゃんけんで有利をとられて負けてしまうこともあります。
例:857騎兵方陣を多用していたら、相手に歩兵方陣で受けられて負けた 等
難しく考えがちですが、仕組みはシンプルです。
ぜひ模擬戦やドラアリで陣形じゃんけんの効果を実感してみてください。
- YouTube始めました
Haru Gaming [はるぶろch.] – YouTube
少しずつ増やしていくので、チャンネル登録してくれると嬉しいです。 - ロードスタープロモーターをやっています
新規アカウント作成時には、このリンク(ロードスタープロモーター)に入り、
招待コード『Harus0000』(ゼロが4つ)を入力して、ハルブロを応援してくれると励みになります!
※アカウント作成時から6時間以内
コメント