知っておきたい 軍拡のハナシ

雑記
※この記事は投稿時点のゲーム環境を前提にしており、あくまで個人的考察/感想になります。
※この記事は投稿時点のゲーム環境を前提としており、
 あくまで個人的考察/感想になります。

はじめに

むー!
ドラアリで指揮官したんだけど
軍拡してなくて注意されちゃった。
指揮官の軍拡って必要?

あらあら。
けど指揮官をするときは、
軍拡はとってもオススメだよ。

今回は「要塞指揮官する際の軍拡」がテーマです。

軍拡について「城単騎のときに使うもの」「球出しが足りないときに使うもの」と思っている方も多いのではないでしょうか。

指揮官が「軍拡をしなかった場合」と「軍拡をした場合」の違いを一緒に見ていきましょう。

※個人的見解 かつ 諸説あります。

要塞戦での総兵数の違い

軍拡50%を使うと、指揮官の兵数が増えます。(20万→37.5万)

仲間からの増援の最大数は「365万」です。
指揮官が軍拡しても、軍拡しなくてもこの「365万」は変動しません。

軍拡で増やせるのは指揮官の兵数のみです。
軍拡を使わなかった時と軍拡50%を使った時だと、兵数の合計に12.5万の差がでます。

へー。軍拡したときって、
指揮官の兵数だけが増えてたんだ!
なんとなく規模全体が
増えてるものだと思い込んでたよ。

総兵数は、
「指揮官(最大37.5万)」
+「増援(最大365万)」
ということも覚えておこうね。

詳細な内訳は以下です。

軍拡未使用時の兵数

種類兵数備考
指揮官25万
増援365万*バトルホール、研究、ヒーロー、外装がMAXのとき
合計390万

軍拡50%使用時の兵数

種類兵数備考
指揮官37.5万
増援365万*バトルホール、研究、ヒーロー、外装がMAXのとき
合計402.5万

※補足「増援(最大365万)」について
召喚獣メカトロジャンの「トロジャンホース」というスキルを使うと、軍隊規模をさらに最大12.5万増やすことができます。
そのため、厳密には、増援の最大数は「377.5万」になります。
今回は上記スキルは使っていない想定の記事です。

軍拡しなかったときの影響度

け、けどさ!?
12.5万程の兵数差だったら
そこまで影響ないんじゃ・・・?

兵士が12.5万も違うと
戦闘結果は結構変わってくるよ。
ギルメンの被害数も変わるし、
軍拡すると良いことたくさん♪

もちろん対戦相手と軍隊規模数やブースト差が全然違うなどの時は、軍拡してもしなくても、戦闘の結果に違いはでないかもしれません。

ただし、規模数やブーストが同程度の相手の場合、兵数が10万近く違うだけでレポート結果ががらっと変わってしまう程の影響があります。

【参考】ブースト換算するとどれくらい?

お城のブーストによって影響度は変わりますが、仮にブーストを1000%とした場合、兵数が12.5万違うとブースト30%相当の差がでるイメージです。
※ローモバ公式から仕様は公表されておらず、あくまで考え方のイメージとしての計算式です

計算式(城ブースト1000%と仮定):
・最大規模400万の内、12.5万は全体の約3%に相当(12.5万 ÷ 400万 = 約3%)
・城ブースト1000%の3%は30%(1000% × 0.03 = 30%)

さいごに

今回は「要塞戦での軍拡の大切さ」というテーマでお話をしました。

軍拡をしていなかったばかりに、
・KVKで要塞に単独で入れていたら敵の単騎でロードをとられた
・ドラアリの開幕時、敵との拠点取りあいで負けて時間をロスした
なんてこともあります。

逆に軍拡をしていたおかげで勝ちを拾えたり、被害を少なくできたり等のメリットが大きいため、指揮官する際は軍拡をオススメします。

参考 連合軍規模の確認場所

ワンダー連合軍規模の育成中は
自分の最大値が今どれくらいなのか
気になるもの。
下記をもとに計算してみよう。

連合軍規模の最大値は以下から構成されます。

種類最大数備考
指揮官37.5万*軍拡50%使用時
バトルホール200万*バトルホール(建設)がMAXのとき
ワンダー戦争
連合軍規模
165万*研究、ヒーロー、外装がMAXのとき
合計402.5万

バトルホールの連合軍規模

ワンダー戦争連合軍規模

コメント

タイトルとURLをコピーしました